【理学療法学専攻】2025年度定義道ウォークラリーを実施しました
理学療法学専攻
2025年4月26日(土)、毎年恒例となる「定義道ウォークラリー」を開催しました。
今年は1年生に加え、2年生、4年生の有志、ならびに本専攻卒業の大学院生がサポートに入り、上級生との交流も兼ねた活動となりました。
? 定義道ウォークラリーとは
定義道(じょうぎどう)は、仙台市青葉区郊外から定義如来西方寺へと続く、自然豊かな道のりです。
この道を歩くことで、地域の歴史と文化を身近に感じながら、仲間との絆を深めることを目的としています。
本学理学療法学専攻では、このウォークラリーを新たな門出を迎える学生たちの交流の場と位置付け、毎年実施しています。
?? 爽やかな春空のもと、歩みを進める
当日は雲ひとつない晴天に恵まれ、絶好のウォーキング日和となりました。
新緑が芽吹く定義道を、グループごとに会話を交わしながら、穏やかな雰囲気で歩を進めました。
途中の休憩ポイントでは、上級生や大学院生が自然に声をかけながら、1年生たちをサポートする姿が印象的でした。
特別な目標タイムを設定することなく、自然を楽しみ、交流を楽しむことを重視した今回のウォークラリーは、参加者同士の距離を一層縮めるきっかけとなったようです。
? 到着後にはみんなで昼食会
ゴール地点である定義如来西方寺に到着後は、昼食会を実施しました。
それぞれ持参したおにぎりを広げ、春の空気の中で味わう昼食は、格別の美味しさだったように感じられました。
教員の目から見ても、自然体で過ごす学生たちの笑顔がとても印象的であり、和やかな雰囲気に包まれていました。
? 次回に向けた新たな試み
今後は、さらに交流を深めるべく、運動会形式のイベントも企画中です。
学年間のつながりをより一層広げ、理学療法士を志す仲間同士、互いに高め合える関係を築いていきたいと考えています。
本専攻では、今後も地域とつながりながら、学生同士が支え合い、成長できる機会を大切にしてまいります。
引き続き、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。


【ご参考:公式SNSでは当日の様子を紹介しています】
? Instagram: @tbgu_pt
今年は1年生に加え、2年生、4年生の有志、ならびに本専攻卒業の大学院生がサポートに入り、上級生との交流も兼ねた活動となりました。
? 定義道ウォークラリーとは
定義道(じょうぎどう)は、仙台市青葉区郊外から定義如来西方寺へと続く、自然豊かな道のりです。
この道を歩くことで、地域の歴史と文化を身近に感じながら、仲間との絆を深めることを目的としています。
本学理学療法学専攻では、このウォークラリーを新たな門出を迎える学生たちの交流の場と位置付け、毎年実施しています。
?? 爽やかな春空のもと、歩みを進める
当日は雲ひとつない晴天に恵まれ、絶好のウォーキング日和となりました。
新緑が芽吹く定義道を、グループごとに会話を交わしながら、穏やかな雰囲気で歩を進めました。
途中の休憩ポイントでは、上級生や大学院生が自然に声をかけながら、1年生たちをサポートする姿が印象的でした。
特別な目標タイムを設定することなく、自然を楽しみ、交流を楽しむことを重視した今回のウォークラリーは、参加者同士の距離を一層縮めるきっかけとなったようです。
? 到着後にはみんなで昼食会
ゴール地点である定義如来西方寺に到着後は、昼食会を実施しました。
それぞれ持参したおにぎりを広げ、春の空気の中で味わう昼食は、格別の美味しさだったように感じられました。
教員の目から見ても、自然体で過ごす学生たちの笑顔がとても印象的であり、和やかな雰囲気に包まれていました。
? 次回に向けた新たな試み
今後は、さらに交流を深めるべく、運動会形式のイベントも企画中です。
学年間のつながりをより一層広げ、理学療法士を志す仲間同士、互いに高め合える関係を築いていきたいと考えています。
本専攻では、今後も地域とつながりながら、学生同士が支え合い、成長できる機会を大切にしてまいります。
引き続き、温かいご支援を賜りますようお願い申し上げます。
【ご参考:公式SNSでは当日の様子を紹介しています】
? Instagram: @tbgu_pt