文字サイズ
医療福祉学部 看護学科
医療福祉学部 看護学科

准教授 宮下 真子

氏名

宮下 真子
MIYASHITA Masako

職種?老虎机游戏

看護師
保健師

学歴?学位

三重県桑名市出身、隣の四日市市内で高校まで学ぶ。
聖路加看護大学(現、聖路加国際大学)卒業
聖路加看護大学大学院(現、聖路加国際大学大学院)修士課程 在宅看護学専攻 修了
東北大学大学院医学系研究科予防医学?疫学部門研究生および非常勤講師

学士?修士(看護学)
博士(医学)

職歴

三重県立総合医療センター 看護師
神奈川県、東京都、宮城県内の老人ホーム、訪問看護ステーション 看護師
東北大学東北メディカル?メガバンク機構 保健師、助手
東北文化学園大学医療福祉学部看護学科 講師
2021年度より現職

所属学会?役割

日本緩和医療学会
日本疫学会
宮城県公衆衛生学会

担当科目

看護技術論Ⅰ
看護技術論Ⅱ
看護技術論Ⅲ
看護技術論Ⅳ
基礎看護学実習Ⅰ
基礎看護学実習Ⅱ
看護研究論Ⅲ

研究テーマ

エンドオブライフケア
高齢者の緩和ケア(がん、非がん)
介護施設における緩和ケア

主たる論文?著書

<原著論文>
  • Ishii Y., Ito N., Matsumura Y., Aoyama M., Kohara I., Murai K., Takeuchi K.,Yokoyama T., Miyashita M., & Miyashita M. Validity and reliability of the Integrated Palliative Care Outcome Scale for non-cancer patients. Japan Geriatrics Society. 1-7. 2023.
  • Miyashita M., Obara T., Ishikuro M., Kikuya M., & Kuriyama S. Association between Recurrence or Exacerbation at Time of Disaster and Allergic Symptoms Several Years Later in Schoolchildren with Asthma or Atopic Dermatitis: The ToMMo  Child Health Study. Tohoku J. Exp.Med. 257, 23-32. 2022.
  • Sakama R., Yokokawa H.,…, Miyashita M., & Kuriyama S. Psychological Characteristics of Children at Two Years after the Great East Japan Earthquake: Analyses of Telephone Consultation Records. Tohoku J. Exp.Med. 249, 85-92. 2019.
  • Kuniyoshi Y., Ishikuro M., Kikuya M., Miyashita M.,& et al. Severity of eczema and mental health problems in Japanese schoolchildren: The ToMMo Child Health Study. Allergology international. 481-486. 2018
  • 宮下 真子, 大槻 久美, 五十嵐 ひとみ, 井上 紀子, 遠藤 恵, 浦山 美輪. 病棟看護師と訪問看護師の退院支援における連携に対する認識  ―がん患者の訪問看護連絡票実施後の評価―. 東北文化学園大学看護学科紀要. 6(1). 27-38. 2018.
  • Miyashita M., Ishikuro M., Kikuya M., & et al. Development of a questionnaire method of screening for citrin deficiency in schoolchildren. J.Peseatrics and Congenital Disorders.4, 1-7. 2017.
  • 菊谷昌浩,宮下真子. 宮城県の学童の健康調査から見えてきた震災後の子どもの症状 -地域子ども長期健康調査から. 母性衛生.57(1). 21-32.2016.
  • Miyashita, M., Kikuya, M., Yamanaka, C., Ishikuro, M., Sato, Y., Obara, T., Metoki, H., Nakaya, N., Nagami, F., Tomita, H., Kiyomoto, H., Sugawara, J., Hozawa, A., Fuse, N., Suzuki, Y. & et al. Eczema and Asthma Symptoms Among  Schoolchildren in Coastal and Inland Areas After the 2011 Great East Japan Earthquake: The ToMMo Child Health Study. Tohoku J. Exp.Med. 237, 297-305. 2015.
  • Kikuya, M., Miyashita, M., Yamanaka,C. & et al. Protocol and Research Perspectives of the ToMMo Child Health Study after the 2011 Great East Japan Earthquake. Tohoku J. Exp.Med. 236,123-130. 2015.
  • Sato K., Inoue Y., Umeda M., Ishigamori I., Igarashi A., Togashi S., Harada K., Miyashita M., Sakuma Y., Oki J., Yoshihara R., Eguchi K. A Japanese Region-wide Survey of the Knowledge, Difficulties and Self-reported Palliative Care Practices Among Nurses. Jpn.J.Clin.Oncol. 44, 718-28. 2014.
  • 宮下真子、山田雅子.がん末期患者の退院支援に関する研究-実践につながる看護師のケア発現の構造. がん看護.18(3). 389-394. 2013
    ほか
<著書>
  • 宮下真子. 看取りケア プラクティス×エビデンス. 宮下光令?林ゑり子編「疾患別にみる看取りの特性 神経疾患」南江堂. 63-65. 2018.
  • 宮下真子,秋月伸哉. 緩和ケアチームのための精神腫瘍学入門.小川朝生?内富庸介編「心のケアの展開例-在宅 医療との連携、相談支援センターで行うケア」医薬ジャーナル社. 393-400. 2010.

趣味?特技

ピアノ
お菓子を作ること

受験生の皆さんへのメッセージ

 目標に向かって自ら学ぶ姿は輝かしいです。多くの専門書籍や雑誌に囲まれ、大学は知識の宝庫です。
 学問を追究できるのも大学の醍醐味。教員や図書館など大学にある資源をフル活用して看護学を一緒に学び高めていきましょう。
 4年間は長いようであっという間です。出会った仲間を大切にし、ともに支え合いながら充実した学生生活を過ごしてください。

連絡先

E-mail:ma.miyashita●ns.tbgu.ac.jp
※●を@に変更してください