文字サイズ
学校外観
現代社会学部 現代社会学科
社会学専攻

学生の声(梁 静羅さん)

サンプル画像
幅広い分野を学び、多くの体験を通して自分の特性を磨いていく
 持続的農業論、社会保障やジェンダーについて学びたかったので入学を決めました。興味を持って取り組んでいる授業は、メディア社会学です。メディアは社会の意識と密接につながっていて、自分が情報を得るまでに事実にフィルターがいくつもかけられていることを知ることができて、面白いと思ったと同時に、溢れる情報に流されないよう情報リテラシーを身につけることが大切なことも分かりました。
 色々なことに興味があるので、ボランティアやインターンシップに積極的に参加して将来の目標を定めていこうと思っています。(梁 静羅さん 宮城県/聖ドミニコ学院高等学校 出身)

主な授業

社会調査法?社会調査演習

社会調査法?社会調査演習
 調査の企画からデータの分析に至るまで、社会調査(質的調査?量的調査)の一連のプロセスを学びます。演習では実際に調査票を作成し、データを集め、分析を行うことで、社会調査の実践力を身につけます。

[この授業に関連するワード]
#質的調査 #量的調査 #フィールドワーク

地域社会学

地域社会学
 地域社会?コミュニティ?都市?農村などの地域社会の基礎概念を把握したうえで、地域社会の変化と、それに付随する諸問題について学びます。

[この授業に関連するワード]
#地域社会 #都市 #コミュニティ

東北文化論

東北文化論
 「マタギ」、「民話」、「炭焼き」、「津軽三味線」、「郷土食」、「宮沢賢治」、「菅江真澄」など東北における文化や生業、芸術などに関する具体的なテーマについて、参考文献を探しながら調べ、レジュメを作成してそれぞれが発表する授業です。

[この授業に関連するワード]
#東北#文化 #雪国での暮らし

取得可能な老虎机游戏

  • 社会調査士
  • パラスポーツ指導員
  • レクリエーション?インストラクター

卒業後のフィールド

一般企業

  • コンサルタント会社
  • 市場調査会社
  • 広告?メディア?通信
  • 出版?印刷
  • 社会的起業等

公務員?各種団体

  • 都道府県?市町村等の職員
  • 各種協同組合等
  • 観光振興?地域活性化団体
  • 環境保全?国際協力 等

その他

  • 進学

現代社会学科メニュー

社会学専攻

現代社会学科 社会学専攻

社会福祉学専攻

現代社会学科 社会学専攻