キャリアサポートセンター

ニュース

公立病院就活ガイダンスを実施

実施報告
4月16日(水)、21日(月)にリハビリテーション学科と臨床工学科4年生を対象として「公立病院就活ガイダンス」を実施し、計83名の学生が参加しました。
学生たちは5月から7月まで、長期間の臨床実習に臨みます。公立病院の採用試験は公務員試験と同時に行われることが多く、実習と時期が重なることがあります。実習先が関東や北海道の学生もおりますので、公立病院を検討している場合は入念な準備が必要です。ガイダンスでは採用試験の概要を知るとともに、実習中のキャリアサポートセンター利用方法等を確認しました。実習期間の忙しい最中に採用試験の準備ができるのか…不安を抱いている方もいますが、同じ状況で合格を果たした先輩方は沢山います。ガイダンスで得た情報を参考にして、しっかり対策をしましょう。

【活動概要】
■講座名
?「公立病院就活ガイダンス」

■内容
?公立病院と民間病院の違いと採用試験の特徴
?受験対策としての臨床実習前と臨床実習中の心得
?実施概要と採用試験例題の確認

■感想?コメント(一部抜粋)
?採用試験までの流れを知ることができ、改めて就職活動がんばろうという気持ちが強くなった。
?求人の探し方や公務員について分からなかったので説明してもらえてよかった。
?話を聞いて視野が広がったと感じたのでとても満足です。
?今後の就職活動に対してどのように動いて行けば良いのか知ることができ、意識が高まった。
?実習中でも不安なことがある時にキャリサポに相談すれば安心だと思った。
?SPI試験の過去問など実際の問題を提示してくれてとても参考になった