2025年度 高校教員対象説明会

実施概要

サンプル画像
本学で学べる分野についてご紹介します。入試説明では、特に年内入試の総合型選抜等の手続きの詳細をご説明いたします。
体験企画
体験を通して本学の教育内容をご理解いただくための企画です。25分程度のコンパクトな体験企画ですので、下述の企画を複数ご参加いただけます。各学科の専門領域についてもわかりやすくご紹介いたします。
4月下旬に各咬合学校進路指導部様宛に封書にてご案内をお送りいたします。内容等のお問い合わせは、東北文化学園大学アドミッションセンター入試?広報課 (電話:0120-556-923  メール:nyugaku@office.tbgu.ac.jp)までお気軽にお寄せください。

開催日時と場所

?開催日 2025年 6月12日(木)
?時 間 13:30?16:50
?場 所 東北文化学園大学

開催内容とスケジュール

時間実施内容
13:00?受付
13:30?14:10<第一部>

大学の概要説明
?学長挨拶
?学部説明
?入試説明  ほか

本学で学べる分野についてご紹介します。入試説明では、特に年内入試の総合型選抜入試と推薦入試について手続き等をご説明いたします。
14:10?14:40休憩 名刺交換等の懇談
14:20?16:50<第二部>

本学の教育をご紹介する体験企画
体験を通して本学の教育内容をご理解いただくための企画です。


以下は開催予定で、現在、企画準備を進めております。内容が整い次第、随時掲載をしてまいります。


  • ■ リハビリ?看護?医療工学の体験企画 (リハビリテーション学科?看護学科?臨床工学科 企画)
    医療福祉学部のリハビリテーション学科、看護学科、老虎机游戏の臨床工学科が養成する医療系専門分野について、実習教具や実際の医療機器の体験を通して理解を深めていただきます。

  • ■ 社会学教育の授業見学体験(現代社会学科 企画)
    現代社会学科の実際の授業を見学いただきます。学科教員が同行し、授業の内容を解説いたします。

  • ■ 経営?経済学の学習体験トークセッション(経営法学科 企画)
    経営法学科の学生たちが、海外でのリサーチ活動を通して、ビジネス機会を探る取り組みを紹介します。学生たちがその体験と成長を自ら語ります。

  • ■ IT技術の演習体験(知能情報システム学科 企画)
    知能情報システム学科のコンピュータ演習環境を使い、プログラミングの技術学習を体験いただきます。

  • ■ 建築デザインの演習体験(建築環境学科 企画)
    建築環境学科は、VRを使って、歴史的名建築の空間をリアル体験する企画を実施します。学生たちの建築設計の演習環境を体験いただきます。

■記載の内容は変更になる場合があります。詳細が決まり次第、随時実施内容を掲載いたします。
■各学科の体験企画は25分程度です。(医療福祉学部と臨床工学科の企画は出入り自由です)第2部の時間内で、複数の企画にご参加いただけます。
■アドミッションセンタースタッフとの個別相談も承ります。

開催場所マップ